尼崎市では4月1日から路上喫煙禁止区域で喫煙が確認された場合、1000円の過料が徴収されることになりました。初日の4月1日、指導員が禁止区域を巡回しました。 尼崎市は2018年に条例を制定し、現在、市内の12の駅周辺を路上喫煙禁止区域に指定しています ...
4月1日、市制施行100周年を迎えた西宮市では、市役所の駐輪スペースに天然芝やベンチなどを配置したリニューアル工事が完了し、1日から一般開放されています。 西宮市役所では、市制施行100周年と庁舎前のリニューアル工事の完成を祝って、石井登志郎市長らがサクラの植樹を行いました。 西宮市では去年7月から、市庁舎東側の駐輪スペースおよそ1300平方メートルのリニューアル工事を進めていました。 36年ぶり ...
二酸化炭素の排出量を実質ゼロとする「カーボンニュートラル運行」が、阪急・阪神電鉄の鉄道全線で4月1日から始まり、記念のラッピング電車がお披露目されました。 光。空気。そして木。
新年度を迎えた4月1日、兵庫県庁では新たに採用された311人に辞令が交付されました。 2025年度、兵庫県では、総合職の他、農学職や児童福祉司などの技術職合わせて311人が採用され、県の公館では、新入職員への辞令交付式が行われました。 式では自分の名前が呼ばれると緊張した面持ちで起立し一礼していました。 斎藤知事は新入職員を前に「若い視点を大事に、県民のニーズに寄り添ってほしい」などと訓示しました ...
朝来市は、時刻表や運行ルートがなく、予約状況に応じてAIがルートを作りながら運行する乗り合い交通の運行を、4月1日から和田山と山東エリアに拡大し運行を開始しました。 朝来市役所では1日、出発式が行われ運行開始を祝いました。
新年度となった4月1日、姫路市に本社を置く貨幣処理機器メーカーの「グローリー」では入社式が行われ、新入社員が社会人としての第一歩を踏み出しました。
2021年、兵庫県稲美町の自宅を放火し小学生の甥2人を殺害した男について、検察側・被告側ともに上告せず、2審で言い渡された懲役30年が確定しました。
兵庫県は、斎藤知事の告発文書を巡り、告発者の私的な情報などが漏えいした問題について、設置していた2つの第三者委員会の調査が終了したと発表しました。
尼崎市では、4月1日から路上喫煙禁止区域で喫煙をした人に過料1000円が科されます。 これを前に、JRの駅前で啓発イベントが行われました。 尼崎市は、2018年に尼崎市たばこ対策推進条例を制定し、現在は市内12の駅周辺を路上喫煙禁止区域に指定しています。 市の指導員が巡回し啓発を行っていましたが、ルールを守らない喫煙者が絶えないことから、違反者に対する過料徴収を行うことにしたということです。 過料 ...
2005年のJR福知山線脱線事故から4月で20年となるのを前に、JR西日本は31日、車両検査の様子を報道陣に公開しました。 2005年4月25日に発生したJR福知山線脱線事故では、乗客と運転士合わせて107人が死亡し、562人が重軽傷を負いました。
プレーオフ(PO)進出へ必死の戦いを続けるB2西地区6位・神戸ストークスは3月29・30日、アウェイで3位・ベルテックス静岡と戦った。 1Qに金田龍弥が3ポイントシュート2本を含む10得点を挙げ、チームを引っ張ると、2Qには、B2得点王のチョンディー ...
神戸市立王子動物園のジャイアントパンダ「タンタン」が天国に旅立って1年となった3月31日、市内各地では、感謝を伝える追悼行事が始まりました。