尼崎市では4月1日から路上喫煙禁止区域で喫煙が確認された場合、1000円の過料が徴収されることになりました。初日の4月1日、指導員が禁止区域を巡回しました。 尼崎市は2018年に条例を制定し、現在、市内の12の駅周辺を路上喫煙禁止区域に指定しています ...
4月1日、市制施行100周年を迎えた西宮市では、市役所の駐輪スペースに天然芝やベンチなどを配置したリニューアル工事が完了し、1日から一般開放されています。 西宮市役所では、市制施行100周年と庁舎前のリニューアル工事の完成を祝って、石井登志郎市長らがサクラの植樹を行いました。 西宮市では去年7月から、市庁舎東側の駐輪スペースおよそ1300平方メートルのリニューアル工事を進めていました。 36年ぶり ...
二酸化炭素の排出量を実質ゼロとする「カーボンニュートラル運行」が、阪急・阪神電鉄の鉄道全線で4月1日から始まり、記念のラッピング電車がお披露目されました。 光。空気。そして木。
新年度を迎えた4月1日、兵庫県庁では新たに採用された311人に辞令が交付されました。 2025年度、兵庫県では、総合職の他、農学職や児童福祉司などの技術職合わせて311人が採用され、県の公館では、新入職員への辞令交付式が行われました。 式では自分の名前が呼ばれると緊張した面持ちで起立し一礼していました。 斎藤知事は新入職員を前に「若い視点を大事に、県民のニーズに寄り添ってほしい」などと訓示しました ...
朝来市は、時刻表や運行ルートがなく、予約状況に応じてAIがルートを作りながら運行する乗り合い交通の運行を、4月1日から和田山と山東エリアに拡大し運行を開始しました。 朝来市役所では1日、出発式が行われ運行開始を祝いました。
新年度となった4月1日、姫路市に本社を置く貨幣処理機器メーカーの「グローリー」では入社式が行われ、新入社員が社会人としての第一歩を踏み出しました。
女子プロサッカーWEリーグ・首位のINAC神戸レオネッサは3月30日、2連覇中の3位・三菱重工浦和レッズレディースをホーム・ノエビアスタジアム神戸に迎えて対戦した。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results