特殊詐欺の被害を防止しようと、鳥取信用金庫はATM内で携帯電話で通話する動作を人工知能(AI)で検知し警告を発する新機能を、山陰地方で初めて導入した。利用者に注意を促し、場合によっては強制的に取引を ...
鳥取県米子市は20日、2025年度当初予算案を発表した。一般会計の総額は851億8千万円で、前年度当初比4・7%増。任期満了に伴う4月の市長選を控え、政策判断が必要な事業は計上しない「骨格予算」とし ...
米子市の2025年度当初予算案は、手がけてきたさまざまな事業がピークを迎えており、過去最大の851億8千万円となった。国の動きと連動しつつ、当初予算案と1、3月の補正予算を合わせた「15カ月予算」で ...
米子市の新年度当初予算案は、骨格編成のため政策判断が必要な事業は新市長誕生後の6月補正に見送られた。一方で、計画してきたハード整備が本格化。市民生活や教育、地域経済を下支えする事業を手広く盛り込んだ ...
鳥取県議会2月定例会は20日開会し、石破政権が掲げる「地方創生」に呼応した人口減少問題などに積極的な施策を盛り込んだ総額3650億円の2025年度一般会計当初予算案や総額81億円を減額補正する本年度 ...
黒星スタートとなったガイナーレ鳥取は、今季初参入の高知と敵地で対戦。開幕戦3失点で、試合のなかった4チームを除き暫定最下... 残り 429 文字 このページは会員限定コンテンツです。 会員登録すると続きをご覧いただけます。 2/22 ...
鳥取県は、地域の自然学習会や観察会、保護活動に人材を派遣する「生物多様性アドバイザー派遣制度」を新設した。アドバイザーは行政機関や教育機関、地域の自治会・子ども会、保全団体などへの活動助言や指導を行 ...
【エルサレム共同】イスラエル軍は21日、イスラム組織ハマスが返還した人質4人の遺体のうち、1人の身元が想定された人質女性と一致しないと発表した。パレスチナ自治区ガザの停戦合意の「重大な違反」だとハマスを非難した。
21日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は続落して始まった。 この機能はプレミアム会員限定です。 クリップした記事でチェック! あなただけのクリップした記事が作れます。
2月22日は2(ニャン)の3並びで、ネコの鳴き声「ニャン、ニャン、ニャン」にちなんだ「猫の日」。ネコに関する商品やサービスは年々増加し、その経済効果は「ネコノミクス」と呼ばれるほどに成長している。県 ...
日野町は20日、オシドリ観察小屋の入場料の一部、計6万3900円を横領したとして、同日付で産業振興課のパートタイム会計年度任用職員の女性(55)を懲戒免職処分にしたと発表した。女性は全額弁済している ...
住民有志で組織する「新温泉町の幼児教育を考える会」は20日、同町の幼児教育と保育に関する提言書を西村銀三町長に提出した。人口対策の一翼を担う施設として「こども園」の役割の明確化と機能の発揮、体制の見 ...