News
開幕2日目、初めての平日を迎えた大阪・関西万博。目玉の「月の石」が展示されたアメリカ館や、ミャクミャクグッズづくしのあの場所も大勢の人でにぎわいました。
1月に埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故を受け、名古屋市内で下水管の特別重点調査が始まりました。 埼玉の陥没を受け国は3月、地方自治体に下水道管の特別重点調査を実施するよう要請しました。
滋賀県米原市の雑木林で岐阜県垂井町に住む女性の遺体が見つかった事件で、女性のスマートフォンが見つかっていないことが分かりました。 4月2日、米原市の雑木林で垂井町の教育施設職員、桐山真弓さん(64)が布団に覆われた状態で死亡しているのが見つかりました ...
特定の果物などを食べるとアレルギー反応が出る子どもがいま、増加しているといいます。原因は、あの”小さな厄介者”? ある日突然、特定の果物や野菜が食べられなくなる人が、いま増えているといいます。 「(子どもが)花粉症です」(10歳の子の母) ...
暗号資産の当選をかたる電話をきっかけに、三重県津市の男性が約1010万円相当の暗号資産や現金をだまし取られました。
飛騨路に本格的な春の訪れを告げる、岐阜県高山市の春の高山祭が14日から始まりました。 ユネスコの無形文化遺産に登録されている春の高山祭は、市内にある日枝神社の例祭です。
春の高山祭の開幕に合わせるかのように、岐阜県高山市で14日、ソメイヨシノが咲き始めました。 高山市では、観光名所の中橋のたもとの桜を基準としていて、14日、市は桜が咲き始めたと発表しました。去年より4日遅い開花です。
建設会社の代表を務めていた男ら2人が、会社に保育所を設置する際に工事費用を水増しして請求し、国の補助金をだまし取ったとして逮捕されました。
13日のドラゴンズの試合は雨天中止となりましたが、12日は先発・松葉投手の好投が光りました。ドラゴンズOBで元阪神監督の矢野燿大さんが松葉投手を絶賛。2軍降格の石川選手の問題は打つほうではなく… ...
岐阜県各務原市の水道水から有機フッ素化合物・PFASが検出された問題で、市民団体などが市に公費での血液検査の実施などを要請しました。
三重県四日市市出身の藤波朱理選手が、公式戦の連勝を141に伸ばしました。 レスリング女子53キロ級で金メダルを獲得した藤波朱理選手が、57キロ級に階級変更して初の公式戦に挑みました。
愛知県安城市に大型商業施設「ららぽーと安城」がオープンするのを前に、屋上広場の遊具を幼稚園児が体験しました。 三井不動産が運営する「ららぽーと」は、愛知県で3店舗目。三河地方では初めてのオープンとなります。 4階建ての施設には、愛知県初出店の31店を含む215店舗が入ります。 「屋上広場」には、商業施設の屋上としては日本一となる46台の遊具が設置され、14日は招待された地元の園児らが体験しました。
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results