兵庫県丹波篠山市北新町にある国史跡・篠山城跡で1日夜、大阪・関西万博に合わせて同市の魅力を発信する「丹波篠山国際博 美しい農村、未来へ」のオープニングイベント「春の夜まつり」が始まった。城跡内が光の演出であふれたほか、この日は能とプロジェクションマッ ...
甘党で知られ、全長約11センチの小さなメジロは、「キュルキュル」と鳴きながら花から花へ。桜のピンク色とメジロの鮮やかな黄緑色が春らしい景色を作り出している。
兵庫県丹波市山南町岡本の岡本薬師堂で4月6、7日、30年に1度の岡本薬師如来御開帳が行われる。同薬師如来像は国の重要文化財に指定されており、開帳実行委員会事務局長の中島寛さん(66)は「岡本だけの所有物ではないという思いで大切に管理してきた。30年に ...
推定樹齢1300年、近畿最大級の大イチョウ「常瀧寺の大イチョウ」(兵庫県丹波市青垣町)の足元で、ミツマタが満開の見頃を迎えている。イチョウの落葉で黄金色のじゅうたんが広がってから4ケ月、イチョウと比べものにならないくらい広範囲を、黄色の花が埋め尽くし ...
兵庫県丹波篠山市立丹波篠山総合スポーツセンターの指定管理者が、多世代でスポーツに親しんでもらおうと30日、同センターで「スポセンまつり」を開いた。速く走るためのこつを学ぶ教室をはじめ、音楽ステージや小物作りのワークショップなど多彩なプログラムが用意さ ...
このフィールドは空白のままにしてください メールアドレスを入力してください * ...
緑さんは、臨床心理学を深く学び、二十数年前に発達支援教育を専門とする「さくらこどもセンター」を同県三田市で立ち上げた。現在は、同県丹波篠山市今田町下小野原の「エリクソン校」と2カ所で放課後デイサービスと未就学児の発達支援事業を行う。また、株式会社「L ...
このフィールドは空白のままにしてください メールアドレスを入力してください * ...
佳乃さんは家を離れ、西宮市内の大学に進学。イラストが得意で「デジタルイラストを極めたい」と話す。颯仁さんは三田市内の高校に野球推薦で進学するため、毎日、素振り、筋トレに励んでいるといい、「高校でレギュラーを取りたい」と気合いを入れる。沼貫少年野球クラ ...
兵庫県立篠山鳳鳴高校(同県丹波篠山市)が2026年度に創立150周年を迎えることを受け、同校でこのほど、記念事業実行委員会の発足式が開かれた。卒業生や同校教諭らが集い、26年11月14日に田園交響ホール(北新町)で開く予定の記念式典などに向けて準備をスタートさせた。県内で最も古い高校の節目を祝い、未来に向けた新たな礎となる日にしたい考え。樋口一哉校長は、「いろんな時代に対応しながら、変化してきた高 ...
兵庫県丹波県民局の「兵庫丹波ブランド農産物新商品開発応援事業」に採択された、丹波地域の農家や、農家と連携する商工業者8事業者が新商品を開発した。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results