超党派の国会議員による日中友好議員連盟は2日、中国を今月下旬に訪問すると発表した。日中議連によると、今月27日から29日までの2日間、中国・北京を訪問するとしていて、参加するのは超党派の議員15人の予定。議連の訪中は去年8月以来となる。議連の会長は、 ...
家計にとっては苦しい値上げに関するニュースです。4月からは多くの食料品で値上げが行われますが、ほかにも乗り物の運賃や電気料金も高くなります。4月から値上げされるるものの1つが列車の運賃です。JR九州は、利用者の減少や物価高などを受け1日から運賃の値上 ...
「世界最小の赤ちゃん」の成長の記録。わずか258グラムで生まれた男の子が、家族に見守られ3月25日、保育園を卒園した。4月からは小学生。「算数の勉強を頑張りたい」と期待に胸を膨らませている。お母さんと手をつなぎ楽しそうにスキップする男の子。長野県軽井 ...
富山大学附属病院で患者が手術を受ける際の不安を軽減しようと、手術室前の廊下に動物たちが描かれたホスピタルアートが設置されました。これは富山大学がより前向きに治療や医療と向き合ってもらえる環境を整備しようと、クラウドファンディングで集めた1360万円の ...
先月、日本に入国したアメリカ人の73歳の男が、拳銃を持ち込んだ疑いで逮捕されていたことが分かりました。銃刀法違反の疑いで逮捕されたのは、73歳のアメリカ人の男です。男は先月23日、神戸港ポートターミナルの税関で、回転弾倉式拳銃1丁を所持していた疑いが ...
愛媛県の四国中央市の職員が運転免許証が失効していたにも関わらず、公用車や自家用車を40日以上運転していたことが1日に発表されました。運転免許証の失効中に自動車を運転していたのは、四国中央市建築住宅課の職員です。四国中央市によりますと、この職員は運転免 ...
南海トラフ巨大地震の国の被害想定が13年ぶりに見直され、富山県内では前回発表の最大震度5強が5弱に引き下げられました。南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループの発表によりますと、南海トラフ巨大地震が発生した場合、国内で最大29万8千人が死亡し、1 ...
背番号10をつけてサッカーコートを駆け回る男性。90歳の中村隆さん。富山県シニアサッカー連盟が認める県内最高齢の現役プレーヤーだ。「年下」の70代、80代のチームメイトに負けないハツラツとしたプレー。生涯現役を謳歌する元気の秘訣を聞いた。春の陽気に包 ...
警視庁公安部は特定の組織に属さず過激化する「ローン・オフェンダー」の専門捜査部門を全国で初めて発足させた。迫田裕治警視総監:ローンオフェンダーの情報収集分析・対策・捜査をシームレスに実施できる体制を確保するため新たに発足した。「ローン・オフェンダー」 ...
JR西日本によると、2日午前7時43分頃、琵琶湖線・安土駅で列車が客と接触したため、午前8時49分現在、米原駅~野洲駅間で運転を見合わせているということです。このため、振替輸送を実施しています。運転再開は、現地の状況により、変更となり午前9時15分頃 ...
資源の有効活用に向け、山形市と大手コンビニが新たな取り組みを始め、コンビニの店頭で、気軽にペットボトルのリサイクルに取り組むことができるようになった。3月27日、山形市内のセブン-イレブンで、使用済みのペットボトル回収機がお披露目された。この取り組み ...
1日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は小幅に反落した。アメリカのトランプ大統領が2日に発表する予定の新たな関税政策への警戒感から、積極的な買い注文が手控えられた。トランプ政権による関税措置の詳細について内容を見極めたいとして、投資家の間で様子見ムードが広がった。結局、ダウ平均は前日比11ドル80セント安の4万1989ドル96セントで取引を終えた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は5営 ...