News

公表された道路交通法施行規則の改正案では、普通第二種免許に係る教習時限数を短縮し、学科教習を19時限から17時限に、技能教習を21時限から12時限にそれぞれ短縮する。最短教習日数もこれまでの6日から3日とした。
スバル・オブ・アメリカは4月16日(現地時間)、バッテリEV(電気自動車)「ソルテラ」に続く第2弾の新型SUV「TRAILSEEKER」をニューヨークモーターショー2025において世界初公開した。TRAILSEEKERの価格や詳細な仕様は、2026年 ...
今回の一部改良では、「N-BOX カスタム コーディネートスタイル」に、より高級感のあるダーククロームメッキのLEDフォグライトとフォグライトガーニッシュを標準装備。「N-BOX カスタム ...
出光興産は4月15日、水素エンジン開発・販売を手掛けるスタートアップ企業のi Laboへ出資し、協業を開始すると発表した。協業では出光興産が提供するエンジンオイルの水素エンジンへの適合性を検証し、専用オイルの開発検討を行なうとしている。
スバル・オブ・アメリカは4月16日(現地時間)、7代目となる新型「アウトバック」をニューヨークモーターショー2025で世界初公開した。米国市場で2025年後半に発売予定としている。
スバルは4月17日、新型「フォレスター」の価格を発表した。価格は1.8リッターガソリンターボモデルが404万8000円~419万1000円、ストロングハイブリッドモデルが420万2000円~459万8000円。
同会場で行なわれた説明会では、サービスネットワークや販売実績などスカニアの国内展開についても説明が行なわれ、2024年は販売台数、サービスディーラー数、部品とサービス売上、稼働台数、市場シェアのいずれもアップしたことが明かされた。 スカニアジャパン ...
未来のモビリティ産業を担う若者世代にクルマへの興味や関心を持ってもらい、クルマファンを拡大することを目的として、全国の小学生を対象に初めて開催された日本自動車販売協会連合会主催の「第1回 自販連 ...
TDKは4月14日、積層セラミックコンデンサ(MLCC)の車載用製品「CGA」シリーズのX7R特性100V品で、業界最大の静電容量となる3225サイズ(3.2×2.5×2.5mm[長さ×幅×厚み])の10μFの製品を開発し、2025年4月から量産を開 ...
TDKは4月15日、波長 800nmの光を20ピコ秒という超高速で光を検知できる素子「Spin Photo Detector (スピンフォトディテクタ)」を開発し、日本大学と共同で世界で初めて原理実証に成功したと発表した。
日産自動車は、世界最大級のクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2025」に出演するアーティストが演奏した楽曲をプレミアムコンパクトカー「ノート オーラ」の車内で体験できる没入型イベント「HALL AURA」を5月3日~5日に実施する。