公募型プロポーザル方式で売買契約を締結した公共施設「旧上野ふれあいプラザ」が3年以内という工事完了期限が守られていない問題で、三重県伊賀市は2月18日、市議会議員全員協議会で契約した事業者の「ひまわりケアサービス」(愛知県愛西市)に違約金約5776万 ...
三重県伊賀市は2月18日、官民連携のPFI方式による「にぎわい忍者回廊整備事業」として中心市街地に建設中の忍者体験施設について、開業時期が8月末にずれ込むことを明らかにした。当初は大阪・関西万博が開幕する4月のオープンを予定していた。
三重県伊賀地域で活動する市民吹奏楽団「上野ウインドアンサンブル」の第36回演奏会が、2月22日午後6時30分から、名張市松崎町のadsホールで開かれる。
県伊賀建設事務所によると、整備が完了するのは上之庄交差点付近。車道や歩道などを合わせた全幅は、20メートルに広がる。同事務所は、朝夕の通勤時間帯の渋滞緩和や救急搬送時間の短縮などが期待できるとしている。
伊賀市と協定を結んでいるのは、京都府の笠置町と南山城村、奈良県山添村、昨年10月に名張市が加わった。稲森稔尚市長は取材に「圏域内に住むもっと多くの子どもが交流できる他の取り組みを考えていきたい」と話した。
三重県伊賀市は2月18日、2025年度当初予算を発表した。一般会計は歳入歳出の総額が4年連続で増加し、前年度比4億3586万円(0・9%)増の469億260万円で過去最大となった。25日に始まる定例月会議に提出する。
三重県伊賀市は2月18日、子ども医療費の助成対象を18歳まで引き上げる制度拡充の事業費約2700万円を盛り込んだ2025年度一般会計当初予算を発表した。
先人が思いを込めて建てた句碑などの文字や絵を、独特の技術で丁寧に写し取る「拓本」。三重県名張市桔梗が丘3番町の斉藤豊和さん(77)は、拓本に魅せられ、半世紀にわたりライフワークとして続けている。
「0歳からのファミリークラシックコンサート」が、2月22日午後2時から三重県伊賀市西明寺の市文化会館で開かれる。指揮を担当する山本健太さん(31)は自身も1歳児の子育て中で、「未就学児が入場できないクラシック演奏会も多いが、赤ちゃんと一緒に来られるの ...
三重県名張市夏見の名張川にかかる小さな木の橋「宮橋」。増水時に流出することを前提に造られた「流れ橋」で、昔から地域住民の生活に欠かせない存在だ。市道宮橋男山線に認定されている。
「私たちが伊賀へ移住した理由も、これからやりたいことの答えも、きっとこの自然の中にある」。昨秋、娘2人と母、祖母の4世代5人で愛知県名古屋市から三重県伊賀市種生へ移住した八木かな子さん(40)。高齢化が進む山間部の集落を拠点に、自身も痛感してきた「心 ...
多忙な毎日だが「仕事が一番の趣味」と話す。個々の利用客の身体の状態や目標に合わせたプランを立て、施術を行い、自宅でも簡単に続けられるセルフストレッチを提案。「継続し習慣化することで、けがや病気の予防になる。薬を飲まなくてもよくなったり、日常のストレス ...