昭和30年代の十勝の農村を舞台とした短編映画「馬橇(そり)の花嫁」(逢坂芳郎監督)の上映が21日、帯広市内のシネマ太陽帯広で始まった。22日は上映後に逢坂監督が舞台あいさつに立ち、作品に込めた思 ...
帯広市内の帯広高等看護学院(佐澤陽学院長)で22日、小・中学生向けのオープンキャンパスが開かれた。卒業企画として3年生47人が運営。関係者らも含め約70人が参加し、同学院での学びや看護の仕事の魅 ...
厚生労働省のまとめによると、2024年の管内の自殺者数(暫定値)は62人だった。23年(確定値)から5人減ったものの、人口10万人当たりの自殺率は依然として全国を上回っている。管内の自殺未遂者の ...
ドジャース・佐々木朗希投手(23)が21日(日本時間22日)、一般女性と結婚したことを発表した。キャンプ地で取材に応じ、「一緒にいて落ち着くというか、自分らしくいられる」と語った。担当記者が電撃 ...
【池田】女性限定会員制クラブSALA(十勝毎日新聞社主催)のプチレッスン「ワイン講座」が22日、池田町の池田ワイン城で開かれ、会員14人が参加した。 十勝の女性の健康的な毎日を応援 ...
○…オリジナルのピザ風コロッケ「ピザコロ」を考案した帯広農業高校の食品科学科の生徒が22日、市内のダイイチ稲田店(稲田町南8線)で売り場に立ち、来店者に販売を行った=写真。 ○…同科2 ...
北海道薬剤師会十勝支部(中村貴徳支部長、会員292人)は、帯広市内の北海道ホテルで医療安全講習会を開き、約80人が薬に関する制度を学んだ。 薬局などに年2回義務づけられている講習会 ...
災害復興支援コンサート「帯広・十勝に 花は咲く」(帯広畜産大学主催)が3月9日午後1時半から、帯畜大講堂で開かれる。来場者全員でNHKの東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」を合唱するほか、昨年 ...
スピードスケートの第15回全国高校選抜競技会は最終日の23日、明治北海道十勝オーバルで女子3000メートルを行い、小丹枝萌衣(帯南商2年)が4分29秒29で2位、重堂羽南(同1年)が3位、菊池優... ●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
スピードスケートのワールドカップ(W杯)第5戦第2日は22日、ポーランドのトマショフマゾウィエツキで行われ、女子1000メートルで高木美帆(TOKIOインカラミ-日体大、帯南商高出)がリンク記録 ...
(22日、1位と日本選手、Bは日本選手のみ) 【女子】 ◇1000メートル (1)高木美帆(TOKIOインカラミ-日体大、帯南商高出)1分14秒80 (3)山田梨央(直富商事 ...
日本高校記録加藤条治(山形中央)34秒88 大会記録 高見沢匠冴(長野・小海)35秒88 (1)軍司冬馬(白樺学園)36... ●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。