より良い放送を目指しサガテレビの番組内容を審議する番組審議会が開かれ、去年12月に放送した年末報道特番について意見を交わしました。番組審議会には大学教授や陶芸家など5人の委員が出席し、去年の12月に放送された特別番組「SAGAをうごかせ!~変化を進化 ...
「病院が美術館になる日 PICFA EXHIBITION 2025」 ...
小城市三日月町で地元の偉人・高田保馬を題材にした映画がこのほどクランクアップしました。この映画は戦前から戦後にかけて活躍した小城市三日月町出身の学者高田保馬を題材にしたドキュメンタリー映画です。映画を通して地元の歴史や文化を知ってもらい子供たちの郷土 ...
寒さが厳しくなるこの季節、多くの人が悩まされる体のトラブル。特に「末端冷え性」や「しもやけ」、「あかぎれ」などの皮膚トラブルが増えてきます。これらの症状の原因と対策について、佐賀県医療センター好生館の専門医に話を聞きました。
企業が抱える「課題」をさまざまな世代や職業の人が集まり解決していこうというイベントが開かれ、初回の17日は佐賀バルーナーズについてアイデアを出しあいました。このイベントは、企業の支援につなげようと県が設立した団体が初めて開いたものです。17日は県内に ...
県内で活動する奉仕団体の創立40周年を記念する式典が佐賀市で開かれました。この式典は、県内の経営者などで構成し清掃や寄付など奉仕活動を行っている佐賀南ロータリークラブの創立40周年を記念して開かれたものです。8日は、県内のロータリークラブや市の関係者 ...
佐賀市の循誘校区で毎月10日、地域の人の交流の場にしようと昼食にカレーを提供する催しが開かれています。きょうも100人以上の人が公民館に集まり賑わいました。【調理をしている人】「愛情です。皆さんに喜んでいただけるようなカレーを作りたいと思って」「カレーの日」は、地域の人の交流の場にしてもらおうと、まちづくり協議会が12年前から毎月10日に開いているものです。公民館を利用しているサークル ...
元交際相手の女性が運転する車に、袋入りの菓子パンや手紙を押し込むなどしたとしてストーカー規制法違反の罪に問われていた76歳の男に対し、裁判所は10日、執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。起訴状などによりますと、多久市に住む76歳の無職の男は去年11月、警察からくり返し警告を受けていたにもかかわらず、元交際相手の50代女性の勤務先などで何度も待ち伏せして手紙を渡したほか、女性の運転する車の中..
公共施設の改修工事をめぐり入札に参加する業者の情報を漏らしたとして、多久市の課長と会社員が逮捕されました。警察はさきほど多久市役所に家宅捜索に入りました。逮捕されたのは多久市の総合政策課長、梶原聖司容疑者58歳と、佐電工の当時の営業部長鳥越昌彦容疑者55歳です。梶原容疑者は2022年の9月下旬ごろ、多久市のテニス場の照明設備の改修工事の競争入札で鳥越容疑者に対し、秘密事項である参加企業の情 ...
絵本の読み聞かせを通じて親子のふれあいを促し、育児での孤独感を解消してもらおうと子育て中の母親同士の交流会が佐賀市で開かれました。この交流会は、知り合いのいない土地で子育てをするなど孤独を感じがちな母親同士の交流を深めようと、県内の母親サークルが企画したものです。県内から親子10組が参加し、体を動かしながら聞く絵本や地方に伝わる昔話などの読み聞かせを通じてスキンシップを図りました。【読み ...
小城市内を走る市営の循環バスに地元の小中学生が考えたデザインが施され、このほどお披露目されました。このラッピングバスは、子供たちにバスに興味を持ってもらうとともに、地域を盛り上げようと市が企画したものです。「小城市の魅力」をテーマに、市内の小中学生にデザインを募集し、約170点の応募の中から選ばれた優秀作品4点が、小城市内を走る巡回バスにデザインされています。お披露目会には作品を描いた小中 ...
リンゴの生産量が日本一の青森県から佐賀市の園児らに約6000個のリンゴが贈られました。リンゴを贈ったのは生産量日本一を誇るJA青森です。JA青森は、60年以上、佐賀市の佐賀青果市場にリンゴを出荷していることが縁で約35年前から毎年、佐賀市へリンゴを贈っています。【説明】「これくらいの大きさのリンゴをよく見ますけど、実はこんなリンゴもあります」「ちっちゃ!!」「サクランボだ!」佐 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results