【ワシントン=高見浩輔】トランプ米大統領は11日、政府職員の大規模削減を目指す新たな大統領令に署名した。起業家のイーロン・マスク氏率いる米政府効率化省(DOGE)が主導する。歳出削減の名目で、官僚機構への管理を強化する。大統領令の名称は「労働力最適化 ...
林芳正官房長官は12日の記者会見で、中国が沖縄県・尖閣諸島周辺に設置したブイを現場の海域から撤去したことに関して「背景や経緯などについて予断を持って答えることは控える」と述べた。中国は沖縄県の与那国島南方の日本の排他的経済水域(EEZ)内 ...
男子テニスのデルレービーチ・オープンは11日、米フロリダ州デルレービーチで行われ、シングルス1回戦で西岡良仁(ミキハウス)はアレクサンダー・ブキッチ(オーストラリア)を6-3、6-4で下した。
同賞は映画の未来をひらき、世界へ羽ばたく新世代に贈られる。山中氏は監督作「ナミビアの砂漠」が第77回カンヌ国際映画祭で国際映画批評家連盟賞を受賞した。3月16日に東京・丸ビルホールで授賞記念上映会を開く。
ロケット開発のインターステラテクノロジズ(IST、北海道大樹町)の稲川貴大社長は12日、資本業務提携するトヨタグループ企業との関係について「(開発中のロケット)ZEROの量産段階での効率的な製造に向けて協力する」と語った。「自動車のサプライチェーンを ...
東海カーボンが12日発表した2024年12月期の連結決算は、最終損益が567億円の赤字(前の期は254億円の黒字)だった。アルミ電解炉向け部材の販売数量が、技術力を高めた中国企業との競争で海外で減少した。同事業の減損損失612億円を特別損失に計上した ...
スター精密は12日、2027年12月期まで3カ年の新中期経営計画を発表し、医療機器部品の製造へ参入する方針を明らかにした。主力の工作機械では国内工場の増強や特機事業でベトナムへの生産集約を進める。景気の波により工作機械の受注が変動しやすい体質から脱却 ...
静岡ガスが12日発表した2024年12月期の連結決算は、純利益が87億円と前の期比38%減となった。液化天然ガス(LNG)などの価格変動をガス料金に遅れて反映させる「原料費調整制度」に基づくガス販売単価の下落が響いた。売上高は前の期比6%減の2022 ...
日本ハム移籍2年目のサウスポー、山崎が直球の力強さを求め、改良を進める。12日、沖縄県名護市のキャンプでブルペン入りして91球。実戦さながらの細かな制球には手応えを示した一方、「もっと真っすぐの質を良くしたい」と投球時の右足の踏み出し方を意識しながら ...
バスケットボールのBリーグは12日、2026年スタートの最上位カテゴリー「Bリーグ・プレミア(Bプレミア)」で戦力均衡のために導入する「サラリーキャップ(選手の報酬総額の上限)」に関し、上限を超過したクラブには降格など3つの制裁を科すと発表した。上限 ...
マブチモーターは12日、無人搬送車(AGV)や宅配ロボット向けに新しいモーターを発売したと発表した。従来製品より小型で、重量も減らした。新製品名は「MS-74BZA」。AGVなどのタイヤの駆動部品として使う。重さは1キログラムほ ...
ヤマハ発動機は12日、子会社のヤマハロボティクスホールディングス(HD、東京・港)がその傘下の3社と7月に統合すると発表した。半導体製造のうち組み立てにあたる「後工程」向け装置を手掛ける各社を統合し、ヤマハ発本体が製造する表面実装機と合わせて半導体メ ...